吸音された部屋ってどんな感じ?
BASWA
2022.11.18
これまでブログではオフィスや生活空間の「吸音」の重要性をお話ししてきましたが、吸音された部屋の快適性や心地良さをイメージするのいは難しいと思います。
私たちも感覚的な部分をどう言葉で皆様にお伝えできるか、日々試行錯誤しています。

吸音されている空間は
「空間全体がノイズキャンセリングされたような感じ」(仕組みは違いますが)
「森の中にいるような、澄んだ空気感」
「フラットでクリアな心落ち着く空間」
など、非常に居心地の良いものになります。
例えると、朝の都心のターミナル駅の喧騒を歩くときの閉鎖的な気持ちと、朝の森の中を歩くときの開放的な気持ちのように、大きく違います。


1/fゆらぎが人間にとって癒しや心地良さを与えるように、吸音された残響の少ない部屋では、クリアで落ち着いた気持ちになります。
音は聞こうとしなくても絶えず耳から入ってくるので、音に気を付ける事で快適性や居心地の良さが格段に上がります。最初はちょっと高い買い物だなと思っても、そこで過ごす時間や生まれる思い出はかけがえのない財産になります。多くの時間を過ごす空間を、心地の良いものにする事は、とても価値のある事だと思います。

弊社がご紹介するハイクオリティなスイス製吸音プラスター「BASWAphon・バスワフォン」は高い吸音性能で残響音をおさえ、ストレスなく気持ちよく過ごせるメリットをご提供します。
弊社ショールームでは実際にバスワフォンの心地良さをご体感いただけます。「お問合せ」からお気軽にお問合せください。

BLOG
-
グラフィックコンクリートの床版
2023.12.05
Graphic Concrete -
外部用エントランスマットの選択肢
2023.11.17
EMCO -
穏やかな生活のための吸音
2023.11.14
BASWA -
エムコエントランスマットのカラーバリエーション
2023.11.10
EMCO -
MIKKO HALONEN × ARKTIS
2023.10.24
Furniture -
長い時間を過ごす家にこそ吸音を
2023.10.13
BASWA -
どんな形にもフィットするエントランスマット「EMCO・エムコ」
2023.10.06
EMCO -
BASWAphon特注色
2023.10.02
BASWA -
Graphic Concreteのパターンコレクション
2023.09.26
Graphic Concrete -
心地よく視線をきれるSoftScreen
2023.09.15
SOFTSOUND