穏やかな生活のための吸音
弊社がご紹介する「BASWAphon・バスワフォン」はシームレスで美しい高機能吸音左官天井材です。
「吸音」と聞くと音楽ホールやスタジオなどを思い浮かべて、日常とは無関係だと思う人が多いのではないでしょうか。
しかし私たちは、むしろ人々が生活する家にこそ吸音が必要だと考えます。

住空間で吸音を整えることで私たちの日常生活はより穏やかなものになると考えます。
吸音して過度な残響音を減らすことで、多くの人がまだ気づいていない音のストレスを軽減できます。
すると感覚が落ち着きリラックスしたここちよい時間を過ごすことができます。
また落ち着いた環境では集中力が高まる効果も期待できるそうです。

私たちの日常にはいたるところに騒音・雑音があります。
例えば、空調や電化製品の音。子どもの騒ぎ声や大きな声での会話などが想像できます。
中には電気のスイッチの音まで気になるという方にもお会いしたことがあります。
音は聞こうとしなくても絶えず耳から入って来るため、無意識のうちに私たちに影響(ストレス)を及ぼすそうです。
室内に吸音材を用いて適正に吸音がとれていると、たとえ音が鳴っていても小さく聞こえたり、耳にわんわん響くような不快な音も軽減できます。
また吸音された部屋独特の静けさが、なんともいえない落ち着きと心地の良さをもたらします。
とても感覚的なことなので体感したことがない人はなかなかイメージがつきにくいかもしれません。
それはまるで喧騒感のない森の中にいるような。。。
吸音された空間の心地の良さを一度知ってしまうと、それ以降吸音されていない空間が気になるようになります。

コロナ渦を経て住空間のアップグレードが浸透していますが、それは家具や見た目だけでよいのでしょうか。
目に見えないけれど、私たちの生活に影響を及ぼす音環境についてもアップグレードするという選択肢もありではないでしょうか。

BLOG
-
グラフィックコンクリートの床版
2023.12.05
Graphic Concrete -
外部用エントランスマットの選択肢
2023.11.17
EMCO -
穏やかな生活のための吸音
2023.11.14
BASWA -
エムコエントランスマットのカラーバリエーション
2023.11.10
EMCO -
MIKKO HALONEN × ARKTIS
2023.10.24
Furniture -
長い時間を過ごす家にこそ吸音を
2023.10.13
BASWA -
どんな形にもフィットするエントランスマット「EMCO・エムコ」
2023.10.06
EMCO -
BASWAphon特注色
2023.10.02
BASWA -
Graphic Concreteのパターンコレクション
2023.09.26
Graphic Concrete -
心地よく視線をきれるSoftScreen
2023.09.15
SOFTSOUND