こだわりの家にはこだわりの音環境を
弊社がご紹介する「BASWAphon・バスワフォン」はシームレスで美しい仕上がりの高機能吸音左官天井材です。
「吸音」と聞くと音楽ホールやスタジオなどを思い浮かべて、日常とは無関係だと思う人が多いのではないでしょうか。
しかし私たちは、むしろ人々が生活する家にこそ吸音が必要だと考えます。
近年の住宅では上の写真のように大きな窓や空間を部屋ごとに仕切らないオープンスペースを採用する事例が増えているようです。
そこで問題になるのが「音」です。
窓ガラスは音を透過せず反響させ、オープンスペースの空間では音が響きやすくなります。
小さい子どもがいる家庭では反響する子どもの騒ぎ声が耳に障り家族のストレスになっているケースも少なくないそうです。
以前こちらのブログでも家にBASWAphon・バスワフォンを導入してその効果を実感していただいたご家族の事例をご紹介しました。
家は心も身体も休まる場所であってほしいものです。
たとえば、家全体がお風呂のように音がわんわん響く空間で長い時間を過ごす場合と、まるで森の中にいるような静けさで音抜けのよい心地の良い空間で過ごす場合では音によるストレスが大きく変わってくると、イメージできるかと思います。
BASWAphon・バスワフォンで残響音を低減することは、心も身体も落ち着く居心地の良い空間作りの重要な要素の一つであるように感じます。
またBASWAphon・バスワフォンは継ぎ目のないシームレスで美しい左官金鏝仕上げから、どこで吸音しているか気づかないさりげなさがあります。
低音域から高音域までしっかりと吸音しながらも見た目にも空間デザインを損なわない、むしろ美しい新しい吸音材です。
また従来品のように背後空気層を必要とせず、最小30ミリの厚さで抜群の吸音性能を発揮するため、既存の建物のリフォームなどにも取り入れやすいのではないでしょうか。
BASWAphon・バスワフォンは高い吸音性能で、まだ多くの人に気づかれていないノイズによるストレスに作用し、より健やかな生活に貢献いたします。
機能的な住まいにも、美しい住まいにも、知る人ぞ知る吸音された気持ちのよい世界を知ってみませんか。
お気軽に「お問合せ」よりお問い合わせください。
BLOG
-
Fritz Hansen新作MONOLITチェア
2024.10.25
Furniture -
エントランスマット切欠き加工
2024.10.11
EMCO -
KYOTO GLOBAL DESIGN AWARDS
2024.10.08
SOFTSOUNDVAPOR -
エムコエントランスマット幅広タイプ
2024.09.18
EMCO -
well-beingに貢献するBASWAphon
2024.09.05
BASWA -
審美性と機能を探求した「MONO」
2024.08.30
Furniture -
ランニングコストを継続的に削減できるエントランスマット
2024.08.27
EMCO -
MONO by HAMARI
2024.08.15
Furniture -
BASWAPhonコンクリート調仕上げ
2024.08.06
BASWA -
首都圏のオフィスビルにはケアがおすすめです。
2024.07.31
EMCO