BASWA 取り扱いを始めます。
BASWA 取り扱いを始めます。
アコースティック(吸音)については快適な空間を構成し生産性を上げるうえで重要な要素です。 この数年欧州の家具メーカーでも話題となっており、商品開発がブームとなっておりますが、当社では建築側でのソリューションについても注目しておりました。 BASWAphonで知られるスイスBASWA社の吸音材をご紹介します。

グラスウールを基材にした吸音パネルシステムで、左官で仕上げる美しさとのバランスが特徴です。
欧米では音響設計の専門家や建築家にはよく知られており、国内でも海外物件の設計に携わる方はご存知の方も多いようです。
目に耳に快適な空間を提供する最高の選択肢です。
高密度なグラスウールに無機鉱物系のビーズ層が練り付けてあるアコースティックパネルを天井下地に貼り、大理石粉体ベースの左官塗材で塗り仕上げるシステムで、吸音性能を損なわずクリーンな仕上がり感になります。
タイプは、グラスウールの厚みと仕上げ塗材によってお選びいただけます。
BASWA ベース30

30ミリ1層仕上げ(骨材粒度0.7ミリ)

BASWA ファイン30

30ミリ1層仕上げ(骨材粒度0.5ミリ)

BASWA クラシック30

30ミリ2層仕上げ(骨材粒度0.7+0.3ミリ)

性能評価としては、
吸音性能 250Hzで0.41、500Hzで0.85、800HZで0.90 (30ミリ厚、軽量鉄骨天井下地ISO-Norm DIN EN ISO 20354)
防火材料 (不燃:NM-4336 ※ベース30ミリ仕様)ですので内装制限を受けません。
ホルムアルデヒド (F☆☆☆☆試験の)該当物質なしです。
事例もご紹介します。(海外ですが)
Opéra_Garnier(パリオペラ座)




Rolex Learning Center EPFL(連邦工科大学ローザンヌ校ロレックス・ラーニングセンター)




BASWAについては、当社までお気軽にお問い合わせください。
tko@bevel.co.jp
WORK ARCHIVES
-
那覇文化芸術劇場なはーと
2023.12.01
BASWA -
TIAD オートグラフ コレクションホテル
2023.11.28
SOFTSOUND -
国立音楽大学付属小学校 机メンテナンス
2023.11.21
FURNITURE -
東広島美術館 家具納品
2023.11.07
FURNITURE -
大塚駅北口ロータリー
2023.10.10
GRAPHIC CONCRETE -
各務原市新庁舎
2023.09.29
BASWA -
東京大学総合図書館 寄付者銘板 納品
2023.08.03
FURNITURE -
日建設計本社ビル「TOILET」
2023.07.04
BASWA -
京葉銀行八千代緑が丘支店
2023.05.12
GRAPHIC CONCRETE -
サムリ・ナーマンカ氏デザインの船場センタービル
2023.05.11
GRAPHIC CONCRETE